今や糖尿病とその予備軍をあわせると成人男性の1/3.成人女性の1/5にも上ると言われています。数値にしますと、糖尿病の方が約1000万人、予備軍の方が約1000万人、あわせると40歳以上の人口の30%に相当します。
糖尿病の人ってどのくらいいる??
糖尿病の症状って??
糖尿病の症状って??糖尿病は予備軍の時はもちろんですが、がっつりの糖尿病の数値の方でもほとんど自覚症状がないことが多いです。文字通り、痛くも痒くももないのです。そのため、健康診断で血糖値が高いことを指摘されたり、尿糖を指摘されてても、なかなかピンとこないのも無理はありません。が、しかし、、、

あなたのために、知っていただきたい情報があります!
血糖値が高い状態がどの程度続くと、どのような結果になるかご存知でしょうか?
血糖値が高い状態がどの程度続くと、どのような結果になるかご存知でしょうか? 自覚症状こそありませんが、高血糖の状態が長く続くと血管にダメージをきたし様々な合併症がでてくることがあります。そこが糖尿病のこわいところです。 症状に気が付いた時には目が見え辛く、検査をすると目の網膜に出血がおこっていたり、ちょっとした足の傷がなかなか治らず腐ってきたり、足が浮腫んできて透析一歩手前の状態であったり、、、気がついたときには病状が進行していて、治療してももとの身体には戻れないということも多々あります。

どうしたらいい??
そんな合併症を予防するためには早い時期からの適切な治療が必要です。もし、ご家族に糖尿病の方がおられたり、ご不安がありましたら早めに今の血糖値の状態を確認してみてください。糖尿病は医師と患者さんが一緒に治療に取り組むことで健康な人とかわらない充実した生活をしていただける疾患です。

あなたは知っていますか?糖尿病の現実を・・・
糖尿病治療の現実
今や成人の約1/4が糖尿病か糖尿病予備軍と推測されていますが、糖尿病が強く疑われる人のうち、治療が必要な方の3割弱が医療機関を受診していない、つまり糖尿病からの合併症を予防する治療や管理ができていないと言われています。糖尿病に関する知識があるかないかで、あなたやあなたのご家族の未来が変わるのです。

ギャップ
あなたの今の数値と健康的な数値のギャップをご存知ですが?聞かれて答えられる方は、きちんと治療されていて、医師からきちんと説明を受けられてきたのではと思います。知識がないと、誰しも好きなものを好きなだけ食べたい!と不摂生になってしまいます。糖尿病の合併症が出てからの治療と早期からの治療では5年後に年間10万円の治療費の差がでるとも言われています。もし、体重が以前より増えた、健康診断の数値が悪かったという方は一度きちんとした検査をおすすめします。

悩んでいませんか??
悩んでいませんか??
健康診断で『病院にいくように』言われたけどそのまま、、、ついつい忙しくて後回しになっていませんか?漫然とした不安の中で、悩んでいませんか?健康診断で血糖値や尿糖に関する数値が悪かったのであれば、早期のきちんとした検査を受けられることをお勧めします。糖尿病は適切な治療や管理をしていれば、健康な方と変わらない生活を送っていただける疾患です。しかし、適切な治療や管理をしていないと、知らないうちに大きな病態にすすんでしまうこともあります。

めぐみ内科・糖尿病内科の想い
不安や悩みをお持ちの患者様にスタッフが一丸となって寄り添い、患者様とご家族の生活がより豊かなものとなるような医療を目指したいと思います。 糖尿病は患者様の数だけ、時にはそれ以上の治療方針がある疾患です。 患者様の生活スタイルや思いをお聞きしながら治療方針をアドバイスさせて頂きたいと思っております。是非一度めぐみ内科・糖尿病内科を受診してみてください。

一度きちんと検査をして、安心できる治療計画を立てませんか?
「自分だけは、合併症は起きないではないか?と思っていませんか?」
「自分だけは、合併症は起きないではないか?と思っていませんか? 合併症があり、治療をうけている方の割合は70%(10人中7人)にものぼります。 合併症になる方のほとんどが、糖尿病治療が遅れ症状がひどくなって気づいている現実をご存知ですか? 一度きちんと検査をして、安心できる治療計画を立て、健康な人生計画を立てませんか?」

「まずは、お気軽にご相談ください!」
「治療を開始するのは、早ければ早いほど得です。 糖尿病は、治療が遅れれば、遅れるほど悪い状態になっていきます。 未来も健康で幸せでいるために、早めの検査、治療を考えてみませんか?」

アクセス

TEL | 06-6435-8560 |
---|---|
住所 | 〒660-0052 尼崎市七松町1-9-2-3F |
診察時間 | AM9:00-13:00 |
休診日 | 日曜・祝日、土曜日 |